はじめに
桜もちらほら咲き始め、2020年の4分の1ももう残りわずかです。
「1年の計は元旦にあり」と計画を立て「今年こそは!」と意気込んでいた人も多いと思いますが、皆さんいかがでしょうか?
実は、達成に関して、「元旦に立てた目標が1年間でどれくらい達成しているか?」という研究があるそうですが、なんと・・・1%もいないそうです!
だいたい2月3月くらいに、諦めて下方修正していくパターンが多いそうです。
しかし、このコラムでは、「諦めず達成していきたい!2020年を変えていきたい!」という人のために重要なポイントをお伝えしてきます。
もくじ
はじめに |
1. たった5%の積み重ね |
2. メンターの存在 |
3. 専用の環境 |
まとめ |
1.たった5%の積み重ね
何をするかというと、1日5%の積み重ねを続けるということです。たった5%と思うかもしれませんが、なぜその5%が大事か説明しています。
「ホメオスタシス」という言葉を聞いたことはありますか?
これは医療用用語ですが、例えば、基礎体温が36度だった場合、人間は体温が上がると汗をかいて熱を下げようとし、逆に体温が下がっていくと震えて上げようとする働きです。
実はこれは身体だけでなく心にも発動しています。
例えば、強くやる気になった次の日に、抜け殻みたいにやる気が無くなったりしたり経験ありませんか?また、夜な夜なラブレター書いて次の日の朝見たら恥ずかしくなったり経験ありませんか?
そのような感覚です。
つまりこの通常に戻ろうとするホメオスタシスが働くので、頑張りすぎるのはあまりいいことではありせん。つまり高すぎる目標設定自体はあまりいいことではありません。これはゴムを強く引っ張りすぎてバーンと離して戻るのと全く同じことなのです。
では頑張りたい気持ちがある。今年こそはと思う気持ちがある。そういった場合、一体どうしていけばいいでしょうか?
これは実は本当に簡単なことで、すっごく小さいことです。それが、毎日たった5パーセントだけ意識してみませんかというお話です。
何の5パーセントかというと、みなさんが普段日常的に頑張っていることがありますよね。その頑張っていることを100とするなら、今日から105%だけ頑張ってみませんか?というお話です。
例えば毎日100ページ本を読んでいたら、5%なのであと5ページだけ多く読んでみましょうというお話です。
あまり人に言えないような小さな目標かもしれません。けれどこの5%がすごく大事なことなのです。
なぜならそれ以上頑張ると、それがホメオスタシスを食らってしまう大きな理由になりかねないからです。
ですから、たった5%だけを頑張ってみようを日々毎日繰り返して行ってみてください。そうすることによって、たった5%を繰り返して繰り返して繰り返していくと実は1年後途轍もない結果がみなさんに訪れることになります。
数学で計算してみると、例えば5%を1ヶ月間毎日繰り返していくと5%×30日なので、1ヶ月で150%今まで以上結果が出るはずなんです
この5%を1年間毎日365日を繰り返すと1825%、つまり1年後に約18倍の成果を生み出すことができます。
もし、毎日スクワットしようと思っていて、これまで10回やっていたら、11回やってみる。5%とはそのくらいのことですが、たったこの5%だけ伸ばしてみるを日々繰り返してみてください。きっと2020年で18倍の成果が生み出せると思います。
2. メンターの存在
そして目標を達成していくには、達成する力も本当に大事なのですが、それ以上にもっともっと大事なことがあります。
それは達成していくという力よりも、この目標を設定していくという力です。なので人生にはメンターが必要なのです。
例えば、筋トレをしようと思っていた場合、自分一人でメニューを組んで取り組むのと、コーチについてもらい一対一で指導してもらうのはどちらのほうが成果が出るでしょうか?後者ですよね。それは、その方法を知っていて、既に成し遂げたトレーナーが、最小限の努力で最大限の結果をだすトレーニングメニューを組んでくれたり負荷をかけてくれるからですね。
人生はたった100年しかありません。この短い期間の中で成果をたくさん出していこうというなら、既に成し遂げたメンターが必要になっていきます。
毎日毎日5%を積み重ねていくことで1年後に18倍の成果を生み出すことができますが、この5%何をすべきかは、その成し遂げた指導者やメンターの人たちにしっかりとしたメニューを組んでもらうのがのポイントなのです。
3. 専用の環境を作る
更にこの5%だけではなくもう一つ意識したほうがいいことがあります。それは環境を変えていくということです。
なぜ環境を変えることが大事かというと、人というのは決意を新たにするだけでは、本当に意味がない生き物なのです
大前研一さんという有名なコンサルタントがいますが、この人がこういう言葉を残しています。
「人生をかえたければ、
時間配分を変える住む場所を変える
付き合う人を変える
一番意味がないのは決意を新たにすることである」
まさにその通りなのです。でも引っ越したり転職したりするには時間もお金も必要だし今忙しくて動けないという人がほとんどです。その気持ちはわかりますが、裏を返すとそこが人生が変わらない大きなポイントの一つなのです。
これはなぜかというと、時間がないからできないを理由にしてはいけないのです。
時間がないから、何かをしなければいけない。時間がない人はいつまでそれを繰り返すんですか?それを変えなきゃいけない変えたいと思っているからこそ時間を変えなくやいけないわけです。
そしてお金がないから動けないという人もいます。お金がないからこそ何かをやり始めなければいけないですし、子供がいるからできないではなく、子供のために何かをしなければいけない。この思考です。
面白いもので、やる理由とやらない理由は本当に紙一重なのです。
例えば、痩せたいと深く決意を入れている方がいらっしゃるのであれば、決断をする前に明日ライザップに契約に行かれ方が前進しませんか?つまり、環境を変えることにもっともっと力を注いだほうが良いということです。
5%の努力の中に、ジムのパンフレットをもらいにいくとか、実際に無料体験に行くとかそこにパワーとスピード感をつけていったほうがよっぽど人生は変わるのではないかということです。
決意を新たにするのではなく、この環境を変えるということをぜひ注力してやってみてください
さらに深掘りするのであれば、環境、環境という言葉をいろんな人が使っていますが、「専用の環境」を作るということが大事です。
例えば、高校野球で優勝したいチームが、ただ野球ができる環境にいて、少年野球に入ったところで、そこが強くなければ上手くならないわけです。
ここでいう、専用の環境というのは、トップリーグを目指す人の寮に入るとか、みなさんが成し遂げたいと思っているその専用の環境に入るというのがポイントになってきますのでメンターやトレーナーと調整をしながらやってみてください。
まとめ
まとめてみますと
<毎日5パーセントの努力を積み上げ続けていきましょう> たった5%はホメオスタシスがかかりづらいので、反動でやる気がなくなることが非常に少なくなってきます。 まずこの5%を何を積み上げ続けるか、目標の中に入れ込み、そしてタイムマネジメントの中、今までやろうとしていたことを5%上乗せする意識を持ってください。 |
<メンターについていきましょう> 人生は短いので、既に成し遂げたメンターにナビゲートしてもらうことが重要です。 |
<専用の環境を作りましょう> 決意を新たにすることより、専用の環境下に入ることに注力してください。 |
そうすることであなたの未来は必ず変わっていきます。
最後までご精読ありがとうございました。
*この記事は下記動画より引用しています。
コメントを残す